イベントのご案内

京都大学落語研究会 【京大落研】の落語を楽しむ会 憩いの広場アイボリー会場7月例会

【京大落研】の落語を楽しむ会が憩いのアイボリー1階で開催日本の伝統文化である落語の公演が東山安井の「憩いの広場 アイボリー」で開催されます。1968年の創部以来の京都大学落語研究会による公演が実現しました。当日の出演者は未定ですが、楽しい一...
イベントのご案内

いましろ由子 ソロコンサート 3月13日(水曜日)開催案内

Jポップ、JAZZなど春にちなんだ曲をお届けいたします。日時:3月13日 午後2時~3時30分場所:憩いの広場1階音楽広場料金:入場料 ¥1,000円(ワンドリンク付き)いましろ由子シンガー プロフィール東京都生まれ、埼玉県在住。47歳で歌...
イベントのご案内

ゴスペル歌手 森繁昇再び来日し、アイボリー音楽広場で弾語りライブ開催!

ハワイ在住ゴスペルシンガーでシンガーソングライターの森繁昇さんを8月に引続きお迎えしてギター弾語りライブコンサートを開催します。森繁 昇さんは道の駅、公園、通りなどで、ゴスペル(良い知らせ)の永遠の希望を歌いながら各地を旅しています。現在は...
京都工芸品

金継ぎの魅力、金継ぎは、古くから日本の伝統として受け継がれた技法、傷や損傷を装飾することで、それを美しいととらえます。

「金継ぎ」という日本古来から伝わる修正技術があります。愛用していた器がチョットした不注意で真っ二つに割れてしまった事って誰でも経験していると思います。そんな時、その器はどうなさいますか?やはり、殆どの方が惜しみながらも、廃棄の道を辿るのでし...